







販売終了しました
一番寒い時期はパンもじっくり発酵して、美味しいパンになります。
のんびり待って焼き上げたシンプルなパンは暖かい部屋で召し上がるシチューや煮込みにもピッタリ。この時期ならではの常温発送もできますので、ちょっとお得にポロンパンがお受け取りいただけます。
パンドカンパーニュ
ロブロ
黒米のロデブ
み・カンパーニュ
チョコクランベリー
はお約束。
あと2種類程度お楽しみパンが入ります。
*パンドカンパーニュ*
パン屋さんが集まって育てている南足柄小麦塾のきんたろう小麦を主体に、ライ麦も配合して焼き上げます。
きんたろう小麦から起こし、ずっとつないでいるルヴァン(小麦由来の自家製酵母)とオーガニックホップ種、果実種で発酵させています。
そのままの他、軽く焼いてオリーブオイルと塩、バターとはちみつ、オニオンスライスとチーズをのせてトースト、煮込みに添えて。
きんぴらやひじきとのサンドウィッチもよさそうです。応用力抜群の
パンです。
*ロブロ(ライ麦100%のデンマークのパン)*
古くからあるパンですが、2年くらい前から日本でじわじわとブームに。
デンマーク在住のくらもとさちこさんが書かれた「ロブロの教科書」が昨年出版されて以来、日本中でパン屋さんが焼き始めています。
ライ麦全粒粉100%で作るこのパンはざっくりとしっとりが同居したような食感です。玄米ご飯をたべているような感じが一番イメージしやすいでしょうか。食物繊維やミネラルが豊富で体にもよく整腸作用もあります。
そして応用範囲が非常に広いのも特徴。
共同栽培している南足柄市産無農薬ライ麦を80%使用
最初はそのまま、バターとはちみつ、チーズ、ハムなどの定番他、魚類のマリネやフライ、お肉類、和のお惣菜、卵、なんでも合います。
少し硬くなってきたらそぼろにしてグラノーラのように食べたり、リゾット風にしたり。詳しくはくらもとさんの著書をご覧いただくとして、ぜひお試しください。
*黒米のロデブ*
小田原産の無農薬黒米をたっぷりと使ったロデブ地方(フランス)で焼かれるハードパンです。です。大きく焼き上げてカットして提供しています。周りはかりっとしていて、中はもちもちしっとり。黒米の独特の香りと食感も楽しめます。オリーブオイルと塩、トマトの煮込みに合います。
(1月は銀杏入りになります。)
*み・カンパーニュ
足柄エリアで採れる温州ミカンをたっぷり使ったスイートハードパンです。卵、乳製品を使わないのに柑橘効果でしっとりほんのり甘くて冬に人気のパンです。クリームチーズやはちみつとの相性が抜群です。
*チョコクランベリー
ココア生地にクーベルチュールチョコレートを混ぜ込んで焼き上げたパンです。こちらも冬の人気者。そのままで十分美味しいですが、コンデンスミルクをつけて食べるとデザートになります。
自家製酵母・国産小麦・国産ライ麦をベースに焼いています。
パン屋さんが集まって育てている地元の無農薬小麦や、ライ麦粉など、貴重な粉も使って焼きます。
自然豊かな地元の素材もたっぷり。
**パンの保存方法などは説明書をお付けします。
** 取りにいらしていただければその場でお渡しします。
こちらに申込ではなく、公式LINEアカウント(@630fanph) 等各種SNSへ直接ご連絡ください(送料がかかってしまうため)。お渡し日は相談させてください。
**1月22日、23日に発送いたします。受け取り時間のご希望があれば備考欄にご記入ください。(どちらの日に発送するかのご指定は申し訳ありませんが承れません。常温便ですので翌日お受け取りになれる方が望ましいです。)